@cosme 2023 上半期新作ベストクレンジング 第1位
VOCE 2023年上半期ベストコスメ クレンジング部門 第2位
@cosme 2023 上半期新作ベストクレンジング 第1位
VOCE 2023年上半期ベストコスメ クレンジング部門 第2位
植物オイルと植物エキスをたっぷりと配合した、みずみずしい感触のクレンジングオイル。
メイクはもちろん、日やけ止めや余分な皮脂、肌に付着した環境内の飛散物質など様々な汚れをうるおいを保ちながら、しっかりオフします。
1日の疲れをリフレッシュするようなクリアハーバルの香調で、呼吸まで深まっていくような心地よさ。
まつ毛エクステ対応*
*一般的なグルー(シアノアクリレート系)をご利用の場合にはお使いいただけます。
詳しくはこちら
※使用期間:約60日
植物オイルと植物エキスをたっぷり配合した
美容液感触のクレンジングオイル
有用成分を豊富に含むTHREEオリジナルエキス「サフラン&バードックコンプレックス」や、乾燥から肌を保護する「ティーシードオイル」など優れた植物成分をたっぷり配合。素肌をクリーンに、みずみずしい肌へ。
洗浄力とうるおいをしっかりキープする
「エッセンスインオイル処方」
植物オイルのベースに水溶性の植物エキスをたっぷり抱え込むことのできる処方。オイルクレンジングならではの洗浄力を発揮しながらうるおいをキープ。
深呼吸から始めるTHREEの洗浄リチュアル
独自の精油ブレンド
1滴の中に、100~400もの複合成分を含み、人智の及ばない力を秘めた精油。THREEでは、精油の「香り」はもちろん、 「多機能にアプローチする有用性」に着目し、心地よい芳香の高品質な精油を独自にブレンドしています。
1.植物と科学の黄金比が生み出す処方
「ヒトも自然物の1つ」という原点のもと、ホリスティックに働きかける精油を中心にナチュラル成分を採用し、自然由来指数90%を実現。そこに、1%以上のサイエンスを掛け合わせ、確かな実感を目指します。
配合フリー:遺伝子組み換え原料/動物実験実施原料/動物由来原料/鉱物油/シリコン類/パラベン類/合成香料/合成着色料/紫外線吸収剤/マイクロプラスチック
2.国産成分へのこだわり
日本発ブランドとして、「ヒトとヒトが暮らす土地とは切っても切り離せない関係である」という身土不二の思想にこだわります。鍵となる精油や植物エキスには出来るだけ国産を厳選して採用します。
3.美意識の先で交わる、環境への配慮
植物の未利用部分や残渣、副産物など不要とされていたものから別の価値を再発見する「アップサイクル」発想は、THREE創業当時から。クレンジングオイルに配合したサフランやティーシードオイルも、生産者の協力のもと、アップサイクルして開発。スキンケア商品のガラス容器にもリサイクル原料80%以上の素材を採用しています。
サフラン & バードックコンプレックス*
有用成分を豊富に含む2種類の国産植物、サフランとバードックを掛け合わせたTHREEオリジナルエキス。うるおいを届け、いきいきとした肌に整えます。
ティーシードオイル**(チャ種子油)
リノール酸やオレイン酸などが含まれ、ふっくらとした肌へ導きます。
オレンジ果皮油**
油分の洗浄作用があり、フレッシュで甘い香りは気分をリラックスさせます。
*保湿成分 / **エモリエント成分
■主な保湿・エモリエント成分
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、オリーブ果実油、パルミチン酸エチルヘキシル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、イソステアリン酸PEG-12、ベルガモット果実油、マヨラナ葉油、ニュウコウジュ油、ローズマリー葉油、ビターオレンジ葉/枝油、オレンジ果皮油、サフラン花エキス、ゴボウ根エキス、チャ種子油、ルリジサ種子油、ワサビノキ種子油、ダイズ油、オタネニンジン根エキス、ジオウ根エキス、ブクリョウタケエキス、ニンジン根エキス、トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、ペンチレングリコール、水、イソステアリン酸、トコフェロール、エタノール、BG
※商品の改良や表示方法の変更などにより、実際の成分と一部異なる場合があります。実際の成分は商品の表示をご覧ください。