#018_1「手作りグラノーラでヘルシーチャージ」
家の中でゆっくりと、自分の心と体をいたわる時間を過ごしている皆さんへ。今月のFeaturesでは、そんな時間を充実させるレシピやマッサージ、アイテムのご紹介をします。
1回目の今回は、注目のグラノーラブランド「マイベストグラノーラ」の代表を務める市川さんに、フライパンで作るグラノーラのレシピを教えてもらいました。かつてプロスポーツ選手のマネージメントをしていた市川さんは、「誰だってスポーツ選手と同様、体と脳を使って朝から晩まで仕事をしている。だったら選手と同様、食生活にもっと気を使うべきなのでは?」と疑問を抱いていたそう。 そんな市川さんが生んだグラノーラのレシピは、栄養価が高く、何より美味しい! 血糖値が上がりにくいオーツ麦がベースになっているので、ダイエット中でも罪悪感なく食べられるのがうれしいですね。それでは早速、今回教えていただいたオリジナルレシピを見てみましょう。Recipe 01
クランベリーとピスタチオのグラノーラ
クランベリーとピスタチオの グラノーラ
クランベリーの甘酸っぱさとピスタチオの香ばしさがマッチするグラノーラ。 甘いものが恋しいおやつタイムに。
クランベリーの甘酸っぱさとピスタチオの香ばしさがマッチするグラノーラ。甘いものが恋しいおやつタイムに。
<材料 2~3食分> | |
---|---|
・オーツ麦 | 150g |
・ひまわりの種 | 10g |
・アーモンドスライス | 10g |
・ピスタチオ | 15g |
・メープルシロップ | 20g |
・蜂蜜 | 20g |
・きび砂糖 | 10g |
・水 | 大さじ1 |
・シナモン | 少々 |
・塩 | 少々 |
・グレープシードオイル | 40g |
・クランベリー | 10g |
<作り方> ① オーツ麦、ひまわりの種、アーモンドスライス、ピスタチオを混ぜる。 ② 別のボールで、メープルシロップ、蜂蜜、きび砂糖、水を良く混ぜ、そこにシナモン、塩を入れさらに混ぜる。 ③ ①に②を合わせ、良く混ぜる。 ④ ③にグレープシードオイルを加え、良く混ぜる。 ⑤ 弱火のフライパンできつね色になるまで、かき混ぜたり振ったりしながら炒る。 ⑥ 良い色になったら、できるだけ具材が重ならないようなバットや皿にあけ、冷やす。 ⑦ クランベリーを⑥に加えて混ぜる。※ピスタチオは①の代わりに最後に加えてもよい。
Recipe 02
アーモンドとカシューナッツの全粒粉入りグラノーラ
アーモンドとカシューナッツの 全粒粉入りグラノーラ
全粒粉のザクザクとした食感とナッツのボリュームが楽しめるこちらのレシピは、 エネルギーをつけたい朝におすすめ。好みのフルーツを飾ってもGood。
全粒粉のザクザクとした食感とナッツのボリュームが楽しめるこちらのレシピは、エネルギーをつけたい朝におすすめ。好みのフルーツを飾ってもGood。
<材料 2~3食分> | |
---|---|
・オーツ麦 | 150g |
・全粒粉 | 40g |
・ひまわりの種 | 10g |
・メープルシロップ | 20g |
・蜂蜜 | 20g |
・きび砂糖 | 20g |
・水 | 大さじ1 |
・シナモン | 少々 |
・塩 | 少々 |
・グレープシードオイル | 40g |
・ホールアーモンド | 15g |
・カシューナッツ | 15g |
<作り方> ① オーツ麦、全粒粉、ひまわりの種を、均一になるまでよく混ぜ合わせる。 ② 別のボールで、メープルシロップ、蜂蜜、きび砂糖、水を良く混ぜ、そこにシナモン、塩を入れさらに混ぜる。 ③ ①に②を合わせ、良く混ぜる。 ④ ③にグレープシードオイルを加え、良く混ぜる。 ⑤ 弱火のフライパンできつね色になるまで、かき混ぜたり振ったりしながら炒る。 ⑥ 良い色になったら、できるだけ具材が重ならないようなバットや皿にあけ、冷やす。 ⑦ ホールアーモンド、カシューナッツを⑥に加えて混ぜる。※生のナッツを使う場合は、①の段階で生地に加える。
グラノーラ作りのポイント - How to make your granola much tastier! -
Point1
メープルシロップ、蜂蜜、きび砂糖と、異なる甘さを混ぜることで味に深みが生まれ、使用する糖分の量を抑えることができます。
Point2
調理前にフライパンでオーツ麦を空焼きしておくと、麦の素材の味がさらに引き立ちます。
Point3
サクサクに仕上げるコツは、グラノーラを炒る工程(上記のレシピの⑥)で、混ぜたり降ったりし続けること。空気を含ませながら、均一に火を通しましょう。