#040_3「太陽の季節を美しく過ごすTHREEサンドレシピ」

まぶしい季節のその前に、今年も梅雨がやってきます。屋外で遊べる週末はしばらくお預けになるかもしれませんが、気分だけでも夏の行楽を先取りして、美味しいサンドイッチをつくりませんか? 今の時季からすでに強まっている紫外線や、溜まりがちなからだの疲れ、現代人に多い目の疲れ対策におすすめの食材などを使って、ヘルシーなサンドを考案しました。 どのサンドイッチもメインの具材は“3つ”。少し意外性のあるマッチングで、身近な材料もお洒落な味に。粋なアクセントの利いたシンプルレシピを、ぜひお試しください!
Recipe #02
パセリ・にんじん・玉ねぎのサンド
疲れやだるさを感じるときにおすすめの、ビタミンA、Cを含む食材を組み合わせて。
〈ポイント〉 ・包丁を入れるときは、勢いよくざっくりと。具にボリュームが出て分厚くなったら、切る前にパンの角につまようじを刺し、崩れるのを防ぎます。 ・具材にハムをプラスしても合います!
Recipe #03
ブルーベリー・カッテージチーズ・ベビーリーフのサンド
スマホやPCで疲れがちな目にやさしい、アントシアニン、ビタミンA、Cを含む食材を組み合わせて。
〈ポイント〉 ・切る前にラップでくるんで1時間ほど冷蔵庫で休ませると、クリームが固まり切りやすくなります。 ・とてもヘルシーで、罪悪感のないフルーツサンドです!
Recipe #01
オイルサーディン・レモン・ピーマンのサンド
紫外線ダメージ対策に、ビタミンB、C、Eを含む食材を組み合わせて。

■ 材料 (2人分) 食パン 2枚(6枚切り) オイルサーディン 80g ピーマン 1個(50g) レモン 7ミリ厚さのスライス2枚 マヨネーズ 小さじ2 唐辛子 少々 塩・こしょう 少々 ■ 下準備 1 ピーマンは種とワタを取って、千切りに。レモンは皮つきのまま、粗みじん切りにする。 2 ボウルにピーマンとレモン、塩ひとつまみをふり入れて混ぜる。 3 食パンを2枚重ねてトーストする。 ■ How to サンド
1 2枚の食パンの内側(こんがりしていない方)に、マヨネーズを塗る。 2 片方のパンにオイルサーディンをのせ、塩・こしょう・唐辛子をふる。 3 その上に水気を切ったピーマンとレモンをのせ、もう片方のパンで蓋をし、ぎゅっと押さえて斜めにカットする。〈ポイント〉 ・食パンは2枚重ねてトーストすることで、外側がこんがり、内側はふんわりした食感に。 ・唐辛子は、粗挽き唐辛子や一味唐辛子がおすすめ。