CREATING A BALANCED MORNING feat. THREE
ヘアスタイリスト / 「CASI」 オーナー 並木一樹 Namiki Kazuki
ヘアサロン「CASI」のオーナーで、インフルエンサーとしてライフスタイルを発信する“ナミカズ”こと並木一樹さん。ハーブの力で肌を整えながら毛穴・肌荒れにアプローチするTHREEのスキンケア「 バランシングステム 」が、一日の始まりを呼び覚ます。自分らしくあるための“自然体のバランス”を大切に、心、からだ、肌のすべてを捉えたホリスティックなアプローチを続けるTHREEと、からだを動かすことから始まる並木さんの朝のクリエイティビティ。その共通コードを探る。
ルーティン1
ジムでからだを動かし、ランニングをする 「オン・オフは関係なく、毎日やると決めて実行」
──なぜ毎朝運動をしているのでしょうか?
週3回、などと回数を決めると、どこかのタイミングで必ずサボってしまう傾向があって。その理由から思い切って「毎日やる」と決めたら、朝の運動が当たり前のことになって継続することができています。クイックにからだを鍛えてられるジムに行って筋トレをするか、家の周辺を20分ほどランニング。だいたい5kmくらい走るようにしています。習慣化しているのでストレスもなければ、苦痛もない。自然に「もっとやりたい」という気持ちになっています。

──朝の運動でどのような変化がありましたか?
やはり、頭がクリアになってフレッシュな感性に切り替わること。夜はマイナスなことを考えがちですが、朝をアクティブに過ごすことでかなりポジティブなマインドになります。健康面はもちろん、発想力が高まっていく感覚がすごく心地いい。20代の頃より、30代の今のほうが、それをより強く感じています。

ルーティン2
スキンケアで気分を切り替え、動画編集を行う 「汗をかいた後はすっきり肌を整えて、リフレッシュ」

部屋着は「コモリ」のTシャツで、「エルメス」のブレスレットと「カルティエ」のタンクは朝から装着!
──普段はどのようなスキンケアをしていますか?
洗顔、化粧水、乳液。このいたってシンプルな手入れが好き。ただ、それをしっかり継続していくことを大切にしています。からだを動かして汗をかいたあと軽くシャワーを浴び、洗顔。「 バランシングステム ジェリー ウォッシュ 」は、目のまわりが乾燥しがちな僕でも毎日使えるほどにマイルドなスクラブ洗顔でした。強いスクラブは赤くなってしまうことがあるので、この軽やかさはすごくいい。

新感覚の泡だて不要なジェルテクスチャーで、使い続けることでごわつきが軽減。
セイヨウナシ果汁発酵液*が角質をやわらかくする。
バランシングステム ジェリー ウォッシュ*乳酸桿菌/セイヨウナシ 果汁発酵液(保湿成分)
──スキンケアはどのように行なっていますか?
このソファに座って、水を飲みながら化粧水と乳液でミニマムな保湿をしています。化粧水「 バランシングステム ローション 」と乳液「 バランシングステム モイスチャライザー 」から感じたのは、“余韻”。ハーブの香りが上質で、爽快感がありつつもその後に心地よさの余韻が続いていく。みずみずしいテクスチャー としっかり潤う感じも含めて、とても気持ちいいです。このミニマムなデザインも柔らかなニュアンスがあ って、男はもちろん、女性が使っていても違和感がないのがいい。

肌になじみやすい処方で皮脂が多めの男性の肌にもスムーズに潤いが届く。
バランシングステム ローション
〈左〉ハーブの恵みをふんだんに配合したジェルミルク感触の乳液。
植物エキスとオイルが、肌荒れを防ぎ整った肌へ。
バランシングステム モイスチャライザー*メラレウカエリシホリア葉油(エモリエント成分)

──スキンケアをした後は何をしていますか?
お気に入りの「リーン・ロゼ」のソファに座って、お気に入りのプロダクトでスキンケアをする。上質なものや好きなものにかこまれて普通のことをするって、すごくいいなと思います。そんな気分の余韻を感じつつ、ここでYouTubeやインスタグラムの動画編集を行ったり。動画の編集って夜やるイメージが強いと思いますが、僕は朝にやることも多く、夜よりも短時間で作業が進みます。

〈左〉好きなものを集め、気分でセレクトする喜び。
ルーティン3
コーヒーを飲みながら、本を読む 「クリアになった頭に、新しい情報を送り込む」

──午前中の出勤前には何をしていますか?
自分のサロンまでは歩いて30分。音楽を聴きながら向かうこともあれば、店に立ち寄ってコーヒーを飲むこともあります。その際は本を読むことが多く、今日バックに入れてきたのは『自分に語りかける時も敬語で 機嫌よく日々を送るための哲学』(夜間飛行刊)という一冊。カジュアルな言葉ながらどれも自分の“どこか”に突き刺さるものがあり、普段の考えや行動にいい影響をあたえてくれる本です。仕事をする上での考え方や意識が少しブラッシュアップされた気分! ほかには、『日本でいちばん大切にしたい会社』(あさ出版刊)という昔の指南書を読んでいて、サロン経営に生かそう!と。

この日は学芸大学の「Bubbles Chill」で休憩。
──コーヒーは必ず朝に飲むのでしょうか?
自分で淹れることは少ないのですが、立ち寄った店や行きつけの店でほぼ必ず。コーヒーで朝のスタートのスイッチが入ったり、香りの余韻を楽しめるところが好きです。しっかり動いて、ケアをして、インプットする。仕事が始まるまでの数時間ではありますが、習慣づけるとその日一日がかなり充実するし、さまざまなことを生み出すことができます。8年ほど前から続けている朝重視の生活。これからもフレッシュな気持ちで続けていきたいと思っています。

磨いて、整える。
THREEの新しいスキンケア「バランシングステム」

〈中〉同 ローション(自然由来指数92%) 120mL ¥5,940
〈右〉同 モイスチャライザー(自然由来指数96%)80mL ¥7,260
*自然由来指数(ISO16128準拠 水を含む)
*肌のターンオーバーのこと *ドクダミエキス、キハダ樹皮エキス(保湿成分)

並木一樹 Namiki Kazuki(ヘアスタイリスト / 「CASI」オーナー)
2020年よりヘアサロン「CASI」をスタート。経営、ディレクションを行い、自らもスタイリストとして店頭に立つ。ファッションを主軸としてライフスタイル提案も行なっており、YouTube( [NAMIKAZU]ナミカズ )やインスタグラム( @casi_namiki )など、さまざまなプラットフォームで、シンプルかつ男性が共感するクリーンな世界観のコンテンツをシェア。現在37歳。